人間愛について
特に思いやりの心は、自分が他に対して能動的に接するときに必要な心のあり方です。すなわち、他の人の立場を認め、いたわり、励ます生き方として現れます。
したがって、思いやりの心の根底には、人間尊重の精神に基づく人間に対する深い理解と共感がなければなりません。そして、単なるあわれみや同情ではないもの、それが人間愛です。他の人とのかかわりの中で、温かい人間愛の精神を深め、これを身に付けることは、 人間としてきわめて大切なことです。
このように考えれば、思いやりの心は、単なるあわれみと混同されるべきものではないことが分かります。他者の思いやりに触れ、それを素直に受け止めたとき、人は自ずと感謝の念を抱くようになります。そして、自分が現在あるのは、多くの人々によって、支えられてきたからであることを自覚するようになります。
« 「人間は一人では生きていけない」こと | トップページ | 小欲知足の生き方 »
コメント