哲学とは・・・
.
「哲学」とは、高尚な学問でもなく、自らの生き方の姿勢(スタイル)を考える学問です。
「知力を鍛える学問で、哲学とはもともと、知識を得る学問ではなく、知力を鍛える学問である。」… 歴史小説家の塩野七生(しおのななみ)氏
「知力を鍛える学問で、哲学とはもともと、知識を得る学問ではなく、知力を鍛える学問である。」… 歴史小説家の塩野七生(しおのななみ)氏
古代の哲学者であるアリストテレスが年少の弟子たちに教えたのも、基本的には、次の三つに集約されます。第一「先人たちが何を考え、どのように行動したかを学ぶ」ことで、歴史・・・つまり縦軸の情報になります。
第二「反対に横軸の情報で、言うならば日々もたらされる情報」を、学ぶべきことは、これらの情報に対しては偏見なく冷静に受け止める姿勢の確立につきるのです。
そして、「第一と第二に基づいて、自分の頭で考え、自分の意志で冷徹に判断したうえで、実行に持っていく能力の向上」になるのです。
この「縦軸の情報」と「横軸の情報」、そして「思考と実践」という考え方は、まさにビジネスにも通ずるアプローチで、この一事をもってしても、哲学が現実世界とは隔絶された世界のものではなく、私たちの生き方や、生活に深く根ざしていることを実感します
コメント