小さな幸せに気付く
.
誰もが忙しくストレスの多い時代に生きる現代人……
幸せになりたいのに思い通りにならず、何をやってもうまくいかないことも、時にはあります。「自分は不幸だ」という考えにとらわれていると、すぐそばにある「小さな幸せ」にも気づけず、どんどん深みにはまっていってしまいます。
幸せになりたいのに思い通りにならず、何をやってもうまくいかないことも、時にはあります。「自分は不幸だ」という考えにとらわれていると、すぐそばにある「小さな幸せ」にも気づけず、どんどん深みにはまっていってしまいます。
幸せが見つからないのはなぜ?
幸せは自分で見つけ、感じ取るものです。頭では分かっていても、現実は困難なことが次々とやってきて、「小さな幸せ」なんて見つけられない! そう感じるかもしれません。
ないものよりあるもの
目の前にあるものを当たり前と思い、ないものばかりを数えていないでしょうか。他人が持っているものを羨み、自分にないことを嘆いても、何も得るものはありません。それよりも、自分が与えられているもの、恵まれていることに目を向けることです。家族や友人、住む場所や着るもの、毎日健康にすごせること・・・などに幸せを感じることです。
そして、身のまわりにある「小さな幸せ」に気付くことです。自分をいたわることです。「おいしいコーヒーを飲む」・「きれいな景色を見に行く」といったちょっと特別なことまで、「小さな幸せ」を自分にプレゼントする気持ちを持つことです。
「小さな幸せ見つけたら」
いつでも、どんな状況でも、「小さな幸せ」を見つけ、感じられやすくなるように、変われたら素晴らしいと思います。大きな幸せを追っては挫折し、心傷つくのはもうやめて、すでに身のまわりにある「小さな幸せ」に気付くことができれば、心穏やかに毎日をすごせると思います。
コメント