誠実な人のこと
「誠実な人」がつく嘘は、そんな相手を嫌な思いにさせないための嘘です。自分の保身のための相手の事を考えない嘘や、相手を陥れるような悪意ある嘘を誠実な人はつきません。
私利私欲で物事を考えない
「相手のため」と口では言いながら、自分の利益のために行動してしまう人もまた、誠実な人とは言えません。誠実な人は、自分目線からの思いやりや気遣いではなく、相手目線に立って、相手の気持ちを考えて行動出来る想像力の豊かな人でもあります。親切心の押し売りや、良い人に見られようという偽善的な行為も一切しません。
相手に不安や不快な思いをさせないように、自分だけではなく「相手はどう思うか、何か話したいことはないか」と気遣える心の余裕が常にあります。
自分の話を一方的にするのではなく、ちゃんと相手の話にも耳を傾けることが出来る人です。また「目を見て話す」という姿勢も多く見られ、「相手への信頼感」や「話すことに嘘偽りはない」という安心感も与えてくれます。
相手に不安や不快な思いをさせないように、自分だけではなく「相手はどう思うか、何か話したいことはないか」と気遣える心の余裕が常にあります。
« 過去を懐かしむこと | トップページ | 心の拠りどころを持つこと »
コメント