« 高齢となって気づくこと | トップページ | 我が道を行く »

2021年10月22日 (金)

地域の環境について

画像 271
.
将来へ自然環境を引き継ぐことは、現代人の使命です。
環境美化活動は、美しいまちを将来の世代へ引き継ぐための取り組みです。個人のモラルの問題が大きく関わるため、きれいにするための活動だけでなく、個人の意識や環境への関心を高めることも重要です。

《 個人のモラル・環境教育・啓発活動 》
○ 環境美化への啓発
少数ではありますが、自分さえよければいい、市に税金を払っているからいい等、地域の環境美化へ無関心な人もいます。歩行禁煙・ゴミ捨て禁止の看板があるところでも、タバコの吸殻・空き缶・ペットボトル・ゴミは、捨てられています。

〇 地域の自然環境は地域の人で守る
今世界は様々な土地で環境の変化が起こっています。気温や海水温の上昇、生態系の変化、海面の上昇、雨の酸性化など悪い方向に向かって進んでいます。これは私たち人間の生産活動が生み出した結果であり、環境や動植物がその影響を受けているのです。
 
このままいけば、いずれは私たちも住めないような環境になる可能性も否定できません。そうならないためにも、環境保全が今必要とされています。

〇 環境教育
地域住民がそれぞれ関心の持ち、環境美化への意識を高め、モラルの向上をめざして、子どもの頃から環境教育に、地域や学校と協力して取り組むことも重要です。

« 高齢となって気づくこと | トップページ | 我が道を行く »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 高齢となって気づくこと | トップページ | 我が道を行く »