« 自分の居場所のこと | トップページ | セロトニン不足を解消して元気で・・・ »

2021年10月 3日 (日)

年を取ったなーと感じるとき

画像 284
「年を取ったな――」
人が年を取ったと感じようになるには身体的な理由と社会的な理由の2つがあります。身体的な面で、床屋で大きな鏡で自分の顔をしっかり見た時に”しわ”の多さ・・・歩いていた時に、ちょっと小さな石につまづきそうになる・・・階段が一気に登れなくなるなどです。

そして、しばらく会っていない人の名前を思い出せない・・・簡単な計算が頭の中で出来ない…などです。
身のこなしが速くて、ぜい肉が少なかった過去の自分と比べることで、年を取ったと感じるように、間接的なきっかけもあります。
 
大事なのは人の価値観や生き方
精神病になっても自分に自信を持って、生き生きと生活している人もいれば、精神的な病気はないけれど、なぜか自分に自信が持てずしょんぼりと生きている人もいます。前者は、“心は病気でも身体は健康”、後者は、“身体は病気でないけれど心は不健康”だと言える――心の健康が大事と思います。

年を取ったと思うことは悪いことではない・・・いいますが実に複雑です。年齢にかかわらず、気持ちが若い人は、年を取ったと感じている人より長生きする傾向にあるといわれます。

« 自分の居場所のこと | トップページ | セロトニン不足を解消して元気で・・・ »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 自分の居場所のこと | トップページ | セロトニン不足を解消して元気で・・・ »