« 他を生かして他に生かされて | トップページ | 怒ったら負け »

2021年9月19日 (日)

アンチエイジングのこと

画像 019
.
最近、「年取ったなぁー」と感じることが増えてきたように思えます。
ふとした瞬間、しみじみ感じてしまう。■人の名前がすぐに出てこない・・・■簡単な漢字が思い出せない・・・■疲れがなかなか抜けない・・・■階段を上ることで息が上がる・・・など、どうしても体の衰えを感じてしまいます。

人は生きていれば必ず歳をとります。
歳を取る過程で起こる変化は「老化」という言葉でまとめられています。「老化」と聞くと、皆一様に、皮膚にシワが増え、足腰が悪くなり、やがては寝たきりになるというような過程を思い描かれるかもしれません。
 
確かにそれは老化のプロセスの一部ではありますが、人が皆同じように老化するかと言えば、そうではありません。歳を重ねる「加齢」は等しく皆に起こりますが、「老化」は、人の顔や性格がそれぞれ皆異なるように、そのプロセスもスピードも、人それぞれ千差万別です。

「アンチエイジング」
アンチエイジングとは「抗老化」「抗加齢」老化や加齢の進みを遅らせることです。
老化とは「年をとるにしたがって肉体的、精神的機能が劣える」ことです。これは加齢に伴う防ぎようのない現象ですが、生活習慣、病気 (特にメタボリック症候群)、たばこ、紫外線、大気汚染、ストレスなどによりさらに進行してしまいます。

この老化現象の進行を和らげるのみならず、少しでも若々しく健康に生活できるようにするための医学が、抗加齢 (予防) 医学です。心身が若々しくなることは、誰しもが望むことですが、それにはその人にあった適切な指導や治療が必要で、全ての人が同じことをしても効果がないばかりか、時には悪影響を及ぼすこともあり、注意が必要です。

« 他を生かして他に生かされて | トップページ | 怒ったら負け »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。