« 桜の花で思う | トップページ | 私たちの町の自然を守ろう »

2021年3月11日 (木)

何が人の心を豊かにするのか


07rose_ame2[1]
.
何が、人の心を豊かにするのかを考えると、それは案外身近の、自分の心の中にあるものなのです。中国の老子の教えに、「足るを知る者は富む=満足することを知っている者が本当に豊かな人間」・・・がありす。
.
出産、進学、結婚のような家族のおめでたや、出世し金持になる、マイホームが手に入るなどは、それぞれ慶事です。そしてこれらのことが順調に訪れて来ることが、すなわち人生を豊かにする基本です。
.
本来の職業や家庭生活以外の趣味の世界を豊かにする
現実的には、職業の上で成功し、家庭が幸福であるということが、人生を豊かにする基本です。もちろんこの他に幅広い趣味の世界に生きていくことが出来れば、それに越したことはないですが、前提条件がしっかりしていないと、余裕をもって幅広い活動はできません。
.
生活している現実の世界で善行を行う
1)災難を蒙った人びとを助ける。2)貧困の人に財政の援助をする。3)老人に優しい言葉をかけたり、弱者に良いアドバイスをする。4)仕事の上で人知れず隠された形で支援する。などがあります。
.
「陰徳あれば陽報あり」という諺がありますが、隠れて善行を重ねていれば、よい報いがあるということです。そして心の豊かな人間と結びつくのです。

« 桜の花で思う | トップページ | 私たちの町の自然を守ろう »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。