自己中心的な人
集団生活においては、他人の立場や心情に配慮しながら行動するのが普通です。
しかし最近、自己中な人が・・・自己中心に陥り、他者の視点や他人の心・意図など、自分と違う価値観があることを理解してない人が、多くいるように・・・思われます。自分さえ良ければ…の考えの人です。
協調性の大切さ
人の立場にたって考えてあげる思いやりは、みんなで行動を共にする協調性を育みます。日本人の生活では「集団行動」が多く、子どもの頃から「協調性」を身に付ける大切さを学びます。
異なる立場や価値観の人が互いに助け合ったり、譲り合ったりしながら生きる社会において、自分中心にしか物事が考えられない人は、自身が生きにくいだけでなく、自分の視野を狭めてしまいます。
心を変える「ウィリアム・ジェームズ」の名言に・・・
「心が変われば態度が変わる」「態度が変われば行動が変わる」「行動が変われば習慣が変わる」「習慣が変われば人格が変わる」「人格が変われば運命が変わる」「運命が変われば人生が変わる」・・・があります。
« 長生きして幸せに生きるには・・・ | トップページ | ハッとする言葉 »
コメント