« 地域と地球の環境について | トップページ | 魂を磨く »

2020年7月14日 (火)

守ってほしいゴミ出しルール

yjimage[10]
家庭からでる生ゴミを町の道路に捨てて行く・・・一週間一度ぐらいあるのです。それは大きなレジ袋です。

カラスによって生ごみが散乱
「カラス散乱されて、歩道いっぱいに散らかっているのです。昨日も処理して近くのスーパーの店長にお願いし処分しました。生ごみを歩道に落ちて?捨ているのです。もちろん捨てている人を確認できれば、注意しますが・・・非常に迷惑しています。

カラスは記憶力と学習能力が非常に高く、餌のある場所を何十か所も覚えることができるなど、記憶力も抜群です。一方で、嗅覚はそれほど発達しておらず、主に視覚により餌を探しており、餌がたくさんある場所を常習的に狙う習性があります。

捨てられている歩道は、通勤・通学路です。八王子市のゴミの収集日に合わせ、家の前・指定された場所に出すようお願いしたいものです。



« 地域と地球の環境について | トップページ | 魂を磨く »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。