誠実な人
「誠実な人」とはどんな人?
世の中には色々な人がいます。自分の欲のために平気で嘘をついたり、相手を傷つけたりする「不実」な人もいます。「誠実」はその反対語で、私利私欲がなく、人や物事に対して真心があり、そして嘘などついたりしない真面目さがあるという意味があります。
信頼が厚く、常に向上心を持ち、相手のことを気遣ってコミュニケーションをとっている人・・・それは、「誠実さ」のある人物です。「誠実な人間」になるのに特別なスキルや学歴などは一切必要ありません。日々のちょっとした心がけで誰でも誠実な人になれるのです。
誠実な人は冗談を言うことはあっても、相手を不快にさせるような下品な言葉は口にしません。公園や、公園などのトイレを利用する時は、必ず次の人のことを考えて綺麗に使います。そういった気持ちは自然と行動にも現れ、見た目の上品さに繋がっているものです。
誠実な人の真面目さやその気遣いの姿勢から、じわじわと人の信頼を得やすいという長所があります。そして友人・仲間からの信頼も厚いので、孤立感とは無縁の安定した人間関係を築ける人です。
誠実であることは、相手を思いやれるという心の余裕や、どんな人にも公平に対応出来る心の優しさと、強さをあわせ持つことが必要になってきます。誠実な人は自分中心に物事を考えません。いつも相手のことを心にとめています。
« 品格と人間性 | トップページ | 生きるということ »
« 品格と人間性 | トップページ | 生きるということ »
コメント