心の豊かさ
心の豊かさといっても、それがなんであるかという定義はなく、人によって認識はそれぞれ異なるでしょう。物の豊かさより心の豊かさをというけれど、そのいずれをも望む人もいます。
物の豊かさが満たされれば自ずと心も豊かになるという人もいれば、心が豊かであれば物がなくても生きていけるという人もいるでしょう。多くは求めないが生きていくに足りる物があり、健康で長寿であれば自ずと心が豊かになるという人もいます。
今、私たちは「物質的豊かさ」を得た裏側で、その負の遺産として、地球温暖化を始め、人類の生存にも関わる様々な環境問題に直面しています。このことは大変大きな問題として、すべての人が 考えなければならない問 題です。
「物質的豊かさ」は状況によって、わずかなことで幸せを感じることができますが、限りない質と量への欲求につながっていきます。また、豊かさとは、お金さえあれば、何でもできると思う人もいるでしょう。しかし普通のまじめな人は、仕事せずに趣味三昧の生活に幸せを、真の豊かさを感じることができるでしょうか。
決して経済的に豊かでなくとも、家族が健康で、楽しく思える生活が送れることに、幸せを感じる人も多いでしょう。このような心の幸せを感じる人は、同時に心に「豊かさ」を感じて生活していると思います。
心の豊かさとはなんであるかということを明らかにして、自分自身が心の豊かさを求め続けているかぎり、その人は心豊かに生きることができると思います。
« 本当の幸せ | トップページ | 自分の気持ちに素直になろう »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント