「思いやり」について
「思いやり」って人間関係を築いていく上でとっても大切なものです。
最近、「自分さえよければ・・・の自己中心の人が、多くなったように思います。思いやりは、もともと持ち合わせている性格だけではなく、日々の生活の中でも育むことができるものです。
本当の「思いやり」と思いやりとは?
「思いやり」の意味は、「他人の心情や状況を心配すること」です。相手の立場になって、心を配る気持ちを「思いやり」といいます。また、相手の感情に寄り添い、相手の為にできることをする...それが「思いやり」です。
感謝の気持ちをいつも持つ
思いやりの心を育てるには、感謝の気持ちをいつも持つことが大切です。いつでも「お陰様で」という精神を忘れずに、どんな些細なことでもしっかりと感謝の気持ちをもち、そして「ありがとう」ときちんと言葉にして伝えることです。
« 生きること・死ぬこと | トップページ | 季節は移り変わっています »
コメント