« 百の言葉より一つの行動 | トップページ | 奉仕活動と健康 »

2020年1月14日 (火)

自然から学ぶ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

64645211[1]

急速に変化する時代です。そんな慌ただしく、また「もの」があふれている時代です。「今」だからこそ、自然に学び、生きることが大事です。

地球上の生物は互いに共存して生きています。私たち人間もまた同じです。私たちはこの地球で生きていく上で、「環境を守ることや自然を大切にする心」を持たなければなりません。子供たちに思いやる心、命、もの、そして自然を大切にする心を育むこと、そしてそのための体験の場を作る事が必要です。

野生の生き物に出会える自然の草地や池、それらが自然に生存する環境がビオトープ(生物の生息場所)です。子供たちにそれらを、観察できる環境が限られた面積であっても、自然に触れられる環境を大切にしていきたいものです。

食べ物を大切にする心を育むと同時に、このことが虫や鳥などの野生の生き物が自然と寄りつき、暮らしやすくなる環境であることも学べる体験です。

また、ものを大切にする心も身につけたいことです。ものはこわれたらすぐに新しいものを買うのではなく直して使う、必要のないものは買わないなど、ものを大事に長く使う態度は、子供たちに物を大切に使う心を育みます。

ものを大切にする心は生き物を大切にする心、人を大切にする心に繋がります。
ものを大切にすることは、資源の無駄遣いとごみの発生を減らし、自然の生態系への負担を減らすことができる身近な工夫の一つです。電気やガス、水などのエネルギーを無駄遣いの無い様に使うことも、子供たちに伝えたい大切なことと思います。

« 百の言葉より一つの行動 | トップページ | 奉仕活動と健康 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。