今、目の前のことを真剣に取り組む
上手に生きることは、考えれば考えるほど難しい。
「ただひたすらに心を空にして、目の前のことを真剣に取り組み、そして、それを伸ばしていく生き方」
ただひたすらに心を空する。余計な考えを持たない。私は、これをしていて大丈夫かどうかとか、あいつはこれが駄目だとか、親が自分についてどうこう言うとか、世間体がどうだのとか、これらの考えが積もれば積もるほど、心の中に迷いが生まれてきます。そして、迷いが生まれてくると、努力の足が止まってしまい、目の前のことに純粋な心で向き合うことができなくなります。
「心を純粋にして向き合っていくこと」
全てを受け入れて、そして、創造していく気持ちで、今の瞬間にやれることをただやっていく・・・今、やれることは、今、生きていることに心より感謝して、人間として生きることを喜びに感じて、瞬間瞬間の人生を楽しむ・・・それが、今できることです。
心を純粋にしていくには、とにかく捨てていくことです。汚れは、取り除くことによって、綺麗にすることができるのです。この先に、創造性があり、芸術的な人生につながっていくと思います。
人生どういきたら良いか、という問に対しては、芸術的(音楽・詩・絵画など)に、ありのままに、創造性を発揮して生きていくことが、心が豊かになり、人間らしい生き方と考えます。
« 純粋な心 | トップページ | 自然環境は危機感を »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント