« 初夏の候となり | トップページ | 教育で心豊かな人に »

2019年5月28日 (火)

日本列島南北逆転の暑さ

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ 

f8824a5006ff4d81bfc5bd2c6f908279[1]

北海道で39度超える・・・

5月として記録的な暑さで、日本列島が南北逆転してしまったかのような暑さが続きました。

最高気温は、最も高くなったのは北海道の佐呂間で39度5分でした。年間を通しての北海道の史上最高気温を更新しました。東京都心は32度6分で、5月として観測開始の1876年以来、最も高くなりました。

「熱中症を気を付けましょう。」

最近、テレビの天気予報でも、「水分補給」・「適宜な休息」などを呼びかけています。

ごく最近のことですが、街中を走る救急車のサイレンの音が多くなったように思いますが、熱中症の人もいるのではないのではでしょうか・・・

近年の猛暑により、熱中症を直接死因としなくても、持病の悪化、体力や食欲低下から体調を崩し、場合によっては感染症を併発して死亡に至る例が増えていると考えられます。

また、脳卒中や致死的な心疾患で倒れて動けなくなり、結果として熱中症(体温上昇)に陥った症例も相当数含まれている可能性が高いと考えられます。夏の異状死体は、死後の体温が高いという状況から判断して、熱中症が死因となってしまうのです。

« 初夏の候となり | トップページ | 教育で心豊かな人に »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。