« 「普通って」何だろう | トップページ | 心の豊かさ »

2019年4月 7日 (日)

奉仕の心

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、雲、屋外

誰でも、自分一人では生きて行けないことを知るだけで・・・自然と感謝する心が芽生えてくるものです。

心から感謝することが出来れば、無意識に奉仕活動をしたくなり、心から感謝していれば、どんな人も社会に貢献したくなるのが人間だと思います。

逆に、他人に尽くしたいと思えないということは、他人の支えがあって初めて自分が生きて行けると思っておらず、感謝する心がないということになります。

感謝が行動に表せないのであれば、やはり感謝などしておらず、感謝していると思い込んでいるだけに過ぎないのです。

「奉仕の心」は貴いことなのです。人は皆、社会の恩恵を受けて生かされています。奉仕の心を忘れずに自分自身が社会に大いに役立つ人間になることです。

« 「普通って」何だろう | トップページ | 心の豊かさ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。