« 今を懸命に生きる | トップページ | 近々の片倉城跡付近の風景 »

2019年1月25日 (金)

人生いつでも今が出発点

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

3cb18c360c9ca6fa087260813d7965851

年をとって・・・先を考えたとき「残された時間」ではなく「あたえられた時間」と考えることです。

「今」が人生を作るのです。人生は、いつも今が出発点です。未来のために今の行動をするのなら、全力で今を生きることです。

本当はやりたいこともやらず、言いたいことを言わなかったり、何か我慢を伴う何となく、充実しない、毎日を過ごすことになるかもしれない。

「しょうがない、未来のためだ」とつぶやきながら、それよりも、今できることに集中して、今を大切にして生きることです。

自分軸をしっかり持つ

自分の軸とは簡単に言えば自分の価値観です。そして価値観とは「自分の人生の中で大切にしているモノの優先順位」です。

つまり自分の軸を明確にするというのは、自分の人生の中で大切にしているモノの優先順位を自覚するということです。 周りからの印象としては「自分の意見をしっかり持ってるな~」と映ります。

「何が好きで、何が嫌いで、何をしたくて、何がしたくないのか」が明確なら自分の意志が強くなるのは当然です。自分の軸=価値観が明確になると、それが自分の軸の原型となり、物事の判断基準になります。

物事の判断基準が明確になる・・・行動の選択基準が変わる・・・行動が変わる・・・このように自分の価値観によって自分の人生は作られていきます。

人生は選択の連続ですが、その選択は価値観によって決められ、その結果の積み重ねが軸を作り、自分の人生を作ります。

« 今を懸命に生きる | トップページ | 近々の片倉城跡付近の風景 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生いつでも今が出発点:

« 今を懸命に生きる | トップページ | 近々の片倉城跡付近の風景 »