素直な心
『素直な心というものは、私利私欲にとらわれることのない心、私心にとらわれることのない心である』ー松下幸之助
「素直さ」とは・・・
・謙虚であるということ。
・頑固ではないということ。
・失敗を失敗と認められるということ。
・周囲の助言をちゃんと聞くことができるということ。
・正直であるということ。
「素直」に生きるって難しいことです。素直に生きるのには、「本当の強さ」が必要なのだと思います。
本当の強さとは・・・
・自分の価値を知っていること。
・相手の価値を知って尊重できること。
・流れを信じる気持ち・流れに任せる勇気。
・自分のできることをやってみる決意。
・なんにでも学んでいこうという柔軟な姿勢。
素直に生きること・・・
これらを常に持ちつづけることは、難しいことです。とりあえず、「自分ができることをやってみる」ことから始めることです。
自尊心を育てることは、自信を持てることです。
「自尊心(自分の価値を知って認める・自分を好きでいる心)を育てる」 自信は・・・何かをやってみて「達成する」ことから生まれます。なんでもいいのです、小さなことでも、何かを始めてやり遂げる。この繰り返しがとっても大切だと思います。
自分を好きになることは、難しいけれど、素直に生きるための第一歩です。やれることから取り組んでいけば、自信につながる日が来ます。
« どう生きる人生100年時代 | トップページ | 苦しんでこそ人は優しくなれる »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント