« 人間の使命と目的 | トップページ | ゆく河の流れ・・・ »

2017年10月 2日 (月)

人生・・・雑感

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

5bdc9f2169e1de1e911b5c4cc1bd0b89618

人生は失敗の積み重ね

失敗を恐れると・・・何もできなくなり、貴重な体験をするチャンスを、自ら摘んでしまいます。やはり、体験することが、何よりも重要だからです。また、失敗することは、本当の意味では失敗ではありません。

失敗は成功の元

なにかに失敗しても、そこから反省して改善していくと成功の原因になっていく、という意味です。実際、成功者と呼ばれる人たちは、数限りない失敗を積み重ねて、その結果、成功しています。

「成功するには、たくさんの失敗を経験する必要がある」ということなのです。 そして、人生を本当に生きて、楽しむためには、何よりも、体験の量を増やすことです。

価値観と信念を醸成

何に対しても、自分なりの考え方や物事の捉え方を身に付けることは大切ことです。

他人の意見を参考にすることはあっても、決して流されることはせず、自分の頭でしっかり考え、自分の意識で人生を取捨選択し、生きていくことです。

人生のあらゆる問題、自分の身の回りに起きる事柄に対して、しっかり自分の頭で考え、自分の意見を持ち、自分の意思でもって答えていく・・・

そのように、自分だけの価値観や信念を持って生きることができるようになると、人生は今よりずっと楽しくなるかもしれません。なぜなら、生きているという実感を持つことができるからです。

倫理観を高める

倫理観とは、法律とは関係がなく、人として正しいかそうでないかを一般的な考えによる基準のようなものです。倫理観を高めるためには、人と接する時にいつも誠実であることを心がけることが大切です。

よく嘘をつくような人とは、信頼関係が築けません。

モラルをしっかりを持っていて何事も真摯に取り組み、自分を誤魔化さずに真っ直ぐに見つめられる人というのは、能力的に優れている優れていないに関わらず、好かれるものです。

« 人間の使命と目的 | トップページ | ゆく河の流れ・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人生・・・雑感:

« 人間の使命と目的 | トップページ | ゆく河の流れ・・・ »