ご近所付き合い
ご近所付き合いから地域社会を再構築
自分たちの住むまちの現状・・・
核家族化で、老夫婦世帯・独り暮らし・空き家・住民票移さない住民・・・などと、町の人がお互いを知る機会は非常に少ないです。
不安なのは、プライバシー?隣どうしでも、挨拶もしない人がいます。住民票移さない住民は、電話番号も教えないことなどです。
何処にどのような人が住んでいるかもわからない町内では、もし大きな災害が起こった時に連絡が取れない・・・命に関わる大きな問題が起こります。
若い人同士はインターネットのツールで繋がれているから助かるかもしれないけど、お年寄りなど、誰が助けられるのかと・・・心配です。
多くの人が、近所付き合いを「ある程度したい」と思っていても・・・それが昔からの自治会や町会だけではなく・・・今の社会に合ったものがあるのではないか?その新しい近所づきあい再構築する必要があると思うのです。
地域の繋がりを再構築するには、従来の自冶会・町内会を活性化するには、若い人たちの意見を取り入れ・・・今何処にどのような人が住んでいるか?
むかし、警察の方が、住民台帳?持って、「家族構成にお変わりありませんか?」と聞いて歩いていました。今出来る事を実行することです。
実際に地域社会に暮らす人たちの知恵を借りたり、要望をを聞き、防災という切り口で地域に眠っている助け合いの仕組みを創ること・・・再構築が急務です。
« 自然の大切さ | トップページ | 不安な時代だからこそ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
同感ですね。壊れていますが・・・。
普段は、いらないし、邪魔なこともありますが・・・。
災害時等は、どうなるのかが心配ですね。
それにしても、縁があって同じ地域に居を構ええたわけですので、それなりの近所付き合いを楽しむ気持ちになるのも悪くはないと思います。これも年を重ねた結果だからかもしれません。
あれもこれもありますが、人間関係は難しいです。
投稿: ひで | 2017年9月14日 (木) 09時50分