心の教育
「心の教育とは」
人間社会で、何をするにも、相手との関わりが条件であると教えることです。
教育とは、人間社会で生きる力をつけることで、愛情、思いやり、親切な言葉や、行動などを示し与えることも含まれます。より良いコミュニケーションの方法を身につけることです。
例えば、自分のしてしまったことに対しての謝り方では・・・
○相手のことを考えるから詫びるのと・・・●謝ればいいでしょう・・・ということで詫びるのとでは違います。謝ることを教えるのが心の教育ではなく、謝るに至る心の過程を教えるのが、心の教育でです。
その心の過程に相手の現実が出てきます。そして謝るとは相手の傷ついた感情を宥めることです。「ご免なさい」と謝られたことで、傷ついた心が癒されます。
この時に「謝った」ということだと教えるのが心の教育です。つまり人間には心がある、人間は「もの」ではないと理解するからです。
「ご免なさい」と謝っても、相手の傷ついた感情が宥められないなら、謝ったことにはなりません。これを理解させるのが心の教育です。
「心のある人」
「愛情」・「優しさ」・「思いやり」・「親切さ」・・・これらは別々のような感じがしますが、一言で言うと「心」です。心のない人は、愛情もなければ優しさもないし思いやりもないという・・・「冷たい人」になります。「心が温かい人」であるほど、魅力的であるということです。
人間の一番の魅力が「心」にあるとおり、どれだけ相手が魅力的かも、まず心から見るようにしましょう。決してお金では買えない、人間だからこそ持っている最高の魅力は、心なのです。
« 80歳で思うこと | トップページ | きずなづくり基本 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント