« きれいな花は土づくりにあり | トップページ | 川と暮らしについて »

2017年6月 2日 (金)

ゴミを無神経に捨てないで・・・

Photo

鍵山秀三郎「一日一話」より

「タバコの吸殻を捨てたからといって、急に人生が悪くなるわけではありません。だから無神経に捨てるその考え方が問題です。

捨てる人は捨てる一方。

捨てる人で拾う人はまずいません。反対に、拾う人は捨てません。この差は年月がたてばたつほど大きな差となって表れます。人生は、こうしたことの積み重ねですから、無視できません。」

どうせ誰かが捨てているのだから、一つ増えても関係ない。こう考えている人は多いはずです。そして一つ持ち帰っても、たいして、改善しないと考える人はもっと多いでしょう。

でも捨てる人がいなくなり、落ちているゴミを一つ持ち帰れば・・・これだけでゴミはなくなるのです。

自分はゴミを捨てないで、落ちているゴミを一つ拾って持ち帰る。どうせ汚れているから・・・ゴミを捨てるというのは間違っています。一人ひとりの心がけと小さな努力が、「自分が住むまち」の美化につながります。

« きれいな花は土づくりにあり | トップページ | 川と暮らしについて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴミを無神経に捨てないで・・・:

« きれいな花は土づくりにあり | トップページ | 川と暮らしについて »