本当のやさしさ・・・
「本当のやさしさ」とは
相手の心情(心の中にある思いや感情)を汲み取って、サゼッション(示唆)してあげることです。
どんな人に対しても、親切でやさしい姿を見せ、特定の人だけでなく、多くの人に同じようにしてあげる。さらには街を歩いていて、困っているお年寄りを見つけたとき・・・目の前で急に知らない人が転んだとき・・・そっと手を差し伸べる。
最近、「優しさ」を悪用する人が・・・
優しさは、仏教の言葉に言い換えれば、慈悲の心です。困っている人に、慈悲心を向け・・・手を差し伸べてあげる・・・それには、相手方の状況を正しく把握し判断することが必要です。
助けを求める人がいても、詐欺師や泥棒の場合も多い世の中です。「借金の保証人になって下さい。」と知合いが泣きついてきたとしてしても、初めから借金した金を持って、雲隠れするつもりの人もいます。
近年、社会問題となっている「おれおれ詐欺」なども、優しさを悪用する卑劣な行為です。このように、残念ながら、世の中には人の優しさの心に乗じて金品を奪い取ろうとする輩がいます。
斯く言う私自身、十分な防衛力を身に付けているとは言えません。しかし、ガードの甘さで善意が踏みにじられることの、ないよう気を付けねばと気を引き締めています。
« 老いるとは・・・ | トップページ | 和顔愛語 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 老いるとは・・・ | トップページ | 和顔愛語 »
コメント