心の姿
人は・・・
さまざまな姿や形があります。
大きい人、小さい人・・・
痩せている人や太っている人・・・
肌の色の違いや、男性女性の違いもあります。
「心の姿」
心にも姿があるのです。
心の姿は目に見えませんが・・・
心の姿は顔やさまざまな態度に現れます。
どんな心の姿をしているのかある程度、判断できます。
心の姿は、世の中のあり方そのものにも、大きく関わるものかと思います。
争いなどは、人の心のあり方のひとつの状態でもあります。
美しき心の“姿”・・・
悲しき心の“姿”・・・
醜き心の“姿”・・・
恐ろしき心の“姿”・・・
などなど、さまざまな心の“姿”を私たちは宿しております。
今日は、いかなる“お姿”でいらっしゃいますか?
「仏ごころ」
「なにがあろうと怒ることなく、すべてを受け入れる寛容の精神である」
« ありのままで生きる | トップページ | 人は前進するのみです »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント