« 地球環境の保全は待ったなしです | トップページ | 春を待つ心 »

2017年2月 1日 (水)

公園はみんな気持ちよく使おう

Tokita1

私たちの町に時田公園(八王子市片倉町)があります。広さは2298㎡で小さいですが、ベンチが2箇所・滑り台一基・バネ式遊具が一基があります。

使用上の注意が掲示されていますが、野球・サッカーは禁止です。近所の子ども達が主に遊んでいますが、街灯があり夜は大人が使うようです。

管理は八王子市ですが、南西部地区ゆめおりパーク様が、植栽などを担当しています。但し、日常的な、ゴミなどの始末は、私たちの町の近隣に居住しているみなさんが、行っています。

困っています。

自由に誰もが使うことが出来ます。しかし、子ども達の持ってくる飲み物(缶ジュース・缶コーヒーなどとペットボトル)とおやつ(お菓子・アイス)など持って来て、飲んだり、食べたりはいいのですが、そのまま捨てていくのです。そして大人のタバコを吸ってポイ捨てすることがあるのです。

そのままでは、後の人が使うに、嫌な気分になり、また衛生上でも好ましくありません。公園が汚れていたら、子ども達は、規範意識がない大人になってしまうことが懸念されます。

私は、公園で子ども達が、体得するものが歪んだものになり大人になることが心配です。八王子市は全市歩行禁煙・ゴミのポイ捨ては禁止です。守らない人が多いです。

公園はみんなで気持ちよく使おう。

自己中心の大人になってしまうのが怖いです。子ども会の親御さん達と相談しながら、」公園はみんなで気持ちよく使おう」・・・考えていきたいと思います。

« 地球環境の保全は待ったなしです | トップページ | 春を待つ心 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 公園はみんな気持ちよく使おう:

« 地球環境の保全は待ったなしです | トップページ | 春を待つ心 »