美しい自然環境を後世に・・・
今生きる私たちが豊かな自然環境を後世に引継ぐ努力を!
私たちの住む片倉町は、片倉城跡を中心に、古い歴史と伝統のある緑豊かな自然環境に恵まれた美しいまちです。
緑に囲まれ、緑化への市民意識の高いまちづくりは、私たち市民共通の目標であり、これを実現して後世へ継承することは、現在に生きる私たちの責任です。
私たちを取り巻く環境は、すべての生命をはぐくむ母胎であり、人類存続の基盤となっています。しかし、近年における社会経済活動の拡大や生活様式の変化、価値観の多様化により、さまざまな環境問題が生じ、地域のみならず、地球的規模にまで拡大しています。
私たちは、自らの社会を見つめ直し、環境にやさしい循環を基調とするシステムを実現し、多様な自然・生物と共生しながら、すべての人々が公平な役割の下、環境保全活動に参加し、このかけがえのない環境を将来の世代に引き継いでいかねばなりません。
私は、恵まれた自然を愛し、育て、健康で文化的な生活により、生き生きと暮らせるまちづくりを行政と一体となって推し進め、地球環境保全のための取り組みを積極的に進めていかねばと考えています。
豊かな自然と美しい環境は、後世に引き継ぐ責務があるのです。しかしながら、不法投棄や廃棄物の不適正処理が依然として後を絶たず、景観や自然環境への悪影響が懸念されます。
「自然環境に対する美意識の高揚 」
① 公園・広場・湯殿川・道路・河川管理通路タバコの吸い殻などのポイ捨てをしない。
② 自分の家の周りを毎日掃除をする。
③ 子ども達の遊びの中「ゴミは持ち帰り」を教える、また、地域の大人が注意する。
④ ゴミが落ちていたら勇気を持って拾う。
・・・以上実行して欲しいものです。
« 大寒 小寒 山から小僧がやってきた | トップページ | 老後の不安について »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント