爽やかな五月です
爽やかな 五月の風に 草木萌え
風薫る五月です。
日ざしは柔らかく、風は爽やかで、青葉若葉のまっさかりです。大自然のいのちが燃えいずる、生命力に満ちています。新芽がふくらみ、若葉が満ちあふれ、これから花を咲かせ、実をみのらせていくスタートの時節です。
朝のさわやかさで、遅くまで寝ていてはもったいない、早起きをしたくなります。
押し出され 世代交代 夏落葉
樫や楠などの常緑樹は緑の葉のまま冬を過ごしたあと、初夏に新葉が出てから古い葉を落とす。新しい葉に押し出されるように落ちる葉…どれほど散ろうと決して裸木にならないことだろう。
鬱蒼と青葉を茂らせたまま、枯葉を降らせる姿にどことなく悲しみを感じるのは、常緑樹という若々しい見かけの奥のひそやかな営みが、ふと顔を見せるためだろうか。紅葉という色彩もなく、乾ききった茶色の葉が風にまかせてぽろりぽろりと落ちていく…
しかも、常緑樹はたいてい大樹なので、ああ、この茂りのなかにこんなにも枯れた葉があったのかと驚くほどきりもなく続き、掃いても掃いてもまた同じ場所に枯葉が落ちています。
« 心のふるさとづくり | トップページ | 日に新たに、日々新たに »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント