« 草しずく | トップページ | 自他一如 »

2015年6月28日 (日)

四摂法(ししょうぼう)

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

10shiretoko5go_1ko21

仏教に四摂法(ししょうぼう)…【人々や集団をまとめる(摂)ための手段、方法のこと。】の教えがあります。

1.布施… 2.愛語…3.利行 …4.同事…

「布施」…自分のためではなく、他の人のため・世の中のために何かを行うことです。

「愛語」…どんな人に対しても、その人の事を第一に考え、その人のために愛語なる言葉をかけることです。

「利行」…他人の利益になることに、力をつくすことです。

「同事」…相手のことを思い、相手と同じ立場に身をおき、行動を共にすることです。

自分が幸せになりたいと思うならば、他を幸せにすることです。他を幸せにできないで、自分の幸せはありえない、これは世の中の真理です。このことにまず気づくことでしょうか…

この世で一番美しく尊いものは慈しみの心と行為です。自分のことはさておき、周囲のものの真の幸福のために、ほとけ心をおこすことです。他を幸せにしたいとの願いをいつも心に思い続けることです。

自らが幸せになりたいと思うならば、他を幸せにしない限り、自己の幸せはない、人間は欲があるから生きられるのでしょうが、心清浄にして、自らが自らを苦しめることになる強欲の心、すなわち煩悩を離れることが肝心です。

他を幸せにするためにエゴを捨てて悩み苦しむ人を救う利行は自他ともに幸せになることです。

 

« 草しずく | トップページ | 自他一如 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 四摂法(ししょうぼう):

« 草しずく | トップページ | 自他一如 »