« 桜の開花が気になる | トップページ | 魅力ある地域 »

2015年3月17日 (火)

コミュニケーションの基本

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

3e0efb42073e3a102d859b5d9b3710fb1

コミュニケーションの基本に、話しをきく(「聞き方・聴き方」)があります。

「聞く」と「聴く」の違い…2つの「きく」の違いがあります。「聞く」は質問することと、聞いて知ることです。主に左脳を使い、認知のはたらきがあり、「聴く」は耳を傾けて熱心に聴くことという使い、「聴く」は主に右脳を使う感覚や感情の働きであるという違いがあると言われています。

「聞き上手」というときには一般に「聞く」を使いますが、その中味としては、「聞く」と「聴く」の両方が上手に使えることであると考えられます。

つまり、早合点や思い込みをすることなく、わからないことは質問する、幅広く情報収集をして知識として聞き知る、相手の話に熱心に耳を傾けて本意を聴き取る。このすべてができたときに、本当の意味で「聞き上手」であると言えるのではないでしょうか。

コミュニケーションに最も大事なことで、次のようなことが考えられます。

①・・あいさつをする…日ごろから誰に対しても分け隔てなく気持ちの良いあいさつをする習慣を徹底する。

②・・メモをとる…相手の話を聞くときは、ただ耳で聞くだけでなく、ノートを常に携帯し、メモを取る習慣をつける。

③・・質問をする…わかったふりをしないで、とくに成功事例などの良い話を聞いたときには「なぜそうなるのだろう」という関心をもち、わからないことは質問する。

④・・話は最後まで聞く…相手の言葉を最後までよく聴き、その「本意」を知ろうとする習慣をつける。早合点したり、自己流の解釈をしないように心がける。

聴き方には、“Active Listening”(アクティブリスニング)というスキル(教養や訓練を通して獲得した能力)があり、「伝え方」には“Assertion”(アサーション)…『(爽やか)自己表現』という態度とスキルがあります。

人と人との対立については、“Conflict Management”(コンフリクトマネジメント)の考え方とスキルがあると言う…コンフリクト(衝突、葛藤、対立)などの概念で、「コンフリクトを引き起こさないように、できるだけ避けなければならない」ということです。

 

« 桜の開花が気になる | トップページ | 魅力ある地域 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コミュニケーションの基本:

« 桜の開花が気になる | トップページ | 魅力ある地域 »