« そろそろ梅雨も明けるかなぁー | トップページ | 七夕飾り »

2013年7月 3日 (水)

マナーを守り明るい社会・・・

004 日本人はとてもモラル意識の高い国民と評価されているそうですが、むかしはイザ知らず、今は、はたしてどうだろう? 中にはルールが守れず、マナー違反をする人が多いと思えるのですが・・・

・・・yahoo!マイナミ
電車内での迷惑行為・・・(17.8%)
食事の際にくちゃくちゃ音を立てる・・・(10.1%)
人が並んでいる列に割り込みをする・・・(9.1%)
これがトップ3だが、続いて歩きタバコをする…(8.3%)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130701-00229031-mynaviw

人が見ていなければ。皆がやっているから。知らなかった。つい出来心。などの理由でマナー違反は多いのです。

社会規範・・・社会生活を営んでいくうえで守るべき、法、道徳、習慣などをいいます。 また、人と人との関係にかかわる事柄について、ある状況において、人はどのようなこと をすることが要求されているかを示すものです。

「人に迷惑をかけない。」「協調性を持つ。」・・・が社会人にとっては大事なことです。更に付け加えれば・・・「他人の痛みの分かる」人間になることが、世の中が明るく、楽しい社会になるのだと思います。

« そろそろ梅雨も明けるかなぁー | トップページ | 七夕飾り »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マナーを守り明るい社会・・・:

« そろそろ梅雨も明けるかなぁー | トップページ | 七夕飾り »