« 消費増税反対で対案は・・・ | トップページ | 美人とは・・・ »

2012年6月19日 (火)

東大自冶会・・・全学連脱退

753pxyasuda_auditorium1 全学連というと東大の安田講堂事件を思い出す。学生の自発的組織である全学共闘会議(全共闘)および新左翼の学生が、暴力的手段を伴って東京大学本郷キャンパスを違法に占拠していた事件と、大学から依頼を受けた警視庁が1969年1月18日から1月19日に封鎖解除を行った事件である。東大安田講堂攻防戦ともいう。(ウキペディア)

学生運動・ベトナム戦争・安保闘争・樺美智子さん死などが頭をよぎる。その東京大学はその全学連を脱退とのニュースに出会い。過ぎ行く時代の流れを感じる。

産経新聞・・・webニュース『東大自治会が全学連脱退 「共産党、不当支配」』

戦後の学生運動の象徴だった全学連(全日本学生自治会総連合)に所属する東京大学教養学部学生自治会が、全学連と都学連(東京都学生自治会連合)から脱退することを代議員大会で決定した。

同自治会は理由について「日本共産党による全学連と都学連を通じた不当な支配から脱却するため」としている。同自治会は全学連の中核的存在。関係者は「全学連にとって存続に関わる問題で共産党勢力の凋落(ちょうらく)を裏付ける動き」と指摘している。

全学連は現在、5つの党派が独自に名乗っているが、同自治会が所属していたのは最大組織とされる共産党系の日本民主青年同盟系(民青系)全学連。同自治会執行部によると、共産党は長年、学生党員を正副委員長に就任させることで、党の指示通りに自治会が動くよう画策。直接または全学連、都学連を通じて署名活動を指示するなどしてきたという。

昨秋、中国籍の委員長を中心に脱退へ向けた議論が高まり、執行部内の党員も党に反旗を翻して同調。14日に開かれた代議員大会で脱退が決議された。

産経新聞の取材に対し共産党東京都委員会、全学連ともに「不当な介入は一切ない」としている。

■全学連 各大学にある学生自治会の全国組織。学費値上げ反対闘争を背景に、昭和23年に約150大学、20万人以上で結成されたが、徐々に対立を深め、共産主義者同盟(ブント)などの各派に分裂。新左翼系は無党派学生らと全共闘を結成し安保闘争に参加するが、抗争などで弱体化した。民青系全学連は現在、活動実態のある加盟数を37としているが、実際は10程度とされる。

各大学にある学生自治会の全国組織。学費値上げ反対闘争を背景に、昭和23年に約150大学、20万人以上で結成されたが、徐々に対立を深め、共産主義者同盟(ブント)などの各派に分裂。新左翼系は無党派学生らと全共闘を結成し安保闘争に参加するが、抗争などで弱体化。民青系全学連は現在、加盟数を37としているが実際は10程度とされる。

« 消費増税反対で対案は・・・ | トップページ | 美人とは・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東大自冶会・・・全学連脱退:

« 消費増税反対で対案は・・・ | トップページ | 美人とは・・・ »