« 仕事が出来る・・出来ない | トップページ | 「不安症…症状改善の「魔法の言葉」あった!」 »

2012年1月28日 (土)

寒い事で思う「地球温暖化」

386351 つい昔 もっと寒かったと 話す兄

このところ一級の寒気団がやってきて、連日寒い日が続く昨日兄がきて話す。最近は家がしっかりしていて暖房などが効率がよく、家の中にいれば寒さを感じない。

終戦後の昔、農家の家はだだっ広く暖房は、囲炉裏・火燵・火鉢ぐらいで家の中にでも寒かった。仏様のお茶が凍った。湯殿川も凍って、乗って遊んだという。

確かに覚えている・・・昭和25年ごろ、実家では、牛を40頭飼って牛乳を売る酪農家でもあった。朝早く牛舎に行くと牛たちの吐くいきで、牛舎が白く蒸気で霞んでしまうくらい。温度計を見ると氷点下13度と記憶している。

今は湯殿川は凍らない、霜柱が立たない、気温もマイナス3度ぐらい?だ。雪も30センチ降った昔は、近年はそれほど降らない。

地球温暖化で、今世界の年平均気温は100年につき、だいたい0.6度の割合で上昇している。諸説はあるが過去100年間では、0.3~0.6度上昇している。過去のデータから推測すると、100年後の平均気温は現在よりも約2度高くなると予想されているという。

人間の生活形態も違ってくるだろうし、今までにない、台風・大雨・寒波など想定外の事象が現れることだろう。

« 仕事が出来る・・出来ない | トップページ | 「不安症…症状改善の「魔法の言葉」あった!」 »

コメント

気象庁のデータ
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/temp/an_wld.html
によれば1950年(昭和25年)よりも最近は暖かいです。しかし、この温暖化も1998年で終わっています。
現在は太陽活動が停滞しており、多くの宇宙線が地球に降り注いできており、寒冷化していく模様です。
以下の記事
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111218/plc11121803160002-n1.htm

http://seetell.jp/18595

番組
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp372.html
を紹介します。
人為的地球温暖化に関しては
http://joannenova.com.au/globalwarming/translations/japanese/skeptics-handbook-japan-081909.pdf

http://www.youtube.com/watch?v=OIVAhIjRYHE
を紹介します。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 寒い事で思う「地球温暖化」:

« 仕事が出来る・・出来ない | トップページ | 「不安症…症状改善の「魔法の言葉」あった!」 »