身体のあちこちが痛み出す
左肩の痛みが何とか治まったと思ったら、一ヵ月前頃から、左足が痛んでしまい、15000歩目標のウオーキングも10000歩に短縮したが、それでも足を引きずって歩いている状態である。昨日あたりから、ようやっと良くなった。
そして、もう一年もメンテナンス(診察)を受けていなかったが歯が2・3日前から痛み出し夜眠れないで、急遽歯医者に駆け込んだ。
また、胃腸科に定期診断の案内が病院から来ているが、脳梗塞の薬血液サラサラになる薬でチクピロン錠を、飲んでいるので出来ない。内視鏡検査は5日前から止めなければならない。(脳神経外科の医者の承認が必要)
古希を過ぎると、途端にあちこちが痛み出してくる。近所の80歳を過ぎたお爺さんが言っていたが、医者のハシゴだという。午前中目医者で午後は内科にかかり、夕方マサージで整形外科に行くという。
若くても、寝たきりや、介護を受けないと生活できない人に比べたら、病院に一人で行けるのだから幸せだ。
病院に出かけられればまだ、“まし”と言う。病院で顔なじみになり、「***お婆さんは最近見かけないが、どうしたんでしょう?」などの会話がある。それこそ「婆さん元気に病院通い」なーんテ!
私も次から次と身体の部位が痛み出しどこかのお爺さんのように病院のハシゴするようになってしまうのかな・・・ちょっと心配である。
« 蓮の花に思う・・・ | トップページ | 東京電力の行方 »
コメント