« 「春耕」しながらの雑感 | トップページ | みんなの好きな町だから・・・ »

2011年3月 6日 (日)

自然のバランスを取り戻そう

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

05sikotuko31 自然界では自然の摂理である絶妙なバランスのもとに、さまざまな生きものが生存出来ることだと思う。昔から比べると山や川に棲む生き物が種類の数が少なくなくなった。それは生物界の頂点にある人間によって(ある意味ではエゴ)死滅させたといってもか過言でない。

自然界に生きているというより、お互いを生かしあい、生かされている。なんの疑問もなく生きものたちは命のある限り精一杯に生きている。しかし、人間のあくなき欲望で自然の摂理であるバランスを崩してしまって取り返しのつかないことになっても止まることを考えない人たちがいる。

時には自然の姿に目を向ける事が大事である。自らの世界が見えてくる。そうして、人間だけが生きることに悩んだり苦しんだりしている。人は、生きることにさまざまな疑問を持って生きているが、野生の生物は我が道を行く生き方になんの疑問もなく、日々懸命に生きている。

この世のすべてが同じ姿を止めることなく無常であり、ありのままの自らの世界であるが、地球環境の変化にも柔軟に適合して、生き残った。生物を見ていると、生きものたちから元気をもらう。その生き物たちも、ちょっと昔の50年前にいた生物を人間の勝手な乱開発などで数を少なくなった。

これらをも一度、取り戻すことも人間しかできない。人間の大きな罪で罰を受けない無責任なことは許されない。自然の摂理バランスまで狂わしたのだから・・・Img_09061

« 「春耕」しながらの雑感 | トップページ | みんなの好きな町だから・・・ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自然のバランスを取り戻そう:

« 「春耕」しながらの雑感 | トップページ | みんなの好きな町だから・・・ »