何をやっても旨く行かない
最近長年使っていたパソコンが、調子が悪い。使っている内に急にスピードが落ちてしまうのである。パソコン通の甥に相談したのだが、ノート型東芝DYNABOOK E/518PME 。使用期限が03,6,30で7年経過。メモリー不足256。容量オバー?
実際スピードが落ちる(重くなる)とはワンクリック20秒ぐらいとなる。ストレスがたまり、精神状態に良くない。日常の生活にも支障?きたす、女房に当たったり、理由もなく怒ってしまう。
甥から借りているノートパソコンでは、今までドキメントをはじめ、筆ぐるめの住所録などと、また他の内容が見られない。そこでバックアップということで、USBモリーを買いに行ったが、店員にSUGOI KEBLEを薦められ(4980円)買った。パソコン同士をケーブルで繋ぐだけで引越しが出来るという。その前に新しく買うということで、甥に相談したら、DELL Vstro3500(79980円)を頼むことにした。
長年使っていて慣れた、Windows XPのインターフェイスでないと使い勝手が分からず困る条件で探してもらった。来週早々手に入る予定である。
このところ、何をやっても旨く行かず、気が短くなり、体にも良くないと思いつつ日常過ごしていたのでこれで、ホッとした。駄目だ、もっと冷静に考えないと反省するばかりである。
« 民主代表選で思う | トップページ | 猫じゃらし »
この記事へのコメントは終了しました。
« 民主代表選で思う | トップページ | 猫じゃらし »
コメント