« 大いに反省する | トップページ | 幸せを感じる心 »

2009年9月28日 (月)

鳩山首相の外交の評価は・・・

15401 20年までに1990年比25%の温室効果ガスを削減するという。鳩山由紀夫首相の国連総会での発言は、実現性は、日本の産業界をはじめ各界から疑問視する人は多い。しかし、政権交代による日本の「変化」を国際社会に強く印象づけたことは「鳩山外交」の成果と言えるだろう。

潘基文(バン・ギムン)国連事務総長は「首相の指導力によるもので加盟国から大変好意的に受け止められている」と評価し、オバマ米大統領も日米首脳会談で首相の「勇気」を称賛したという。

25%削減の慎重論がある。首相は国民合意の形成へ重い宿題を背負った。今までの自民党政権にはなかった。世界各国の首脳会談でもなかった、インパクトのある印象があったようだ。

日中首脳会談で提案した東アジア共同体構想は、米国の位置付けや日米基軸とのバランスなどの難しい問題もある。「開かれた地域主義」の原則を踏まえ、あせらずに取り組む必要があるのではないかと思う。まさしくローマは一日で成らずである。

ロシアのメドベージェフ大統領との会談では、懸案の北方領土問題解決に向けた平和条約交渉を促進するため外相レベルの定期協議を開始することで合意した。これも政権交代の効果といえるかもしれない。

一連の発信で首相の意気込みは各国首脳に伝わったことだろう。問題は発した言葉をどう実行に移すかであり、国際社会もそれを注視している。今後は現実政治の中で、連立政権トップとしての調整力と指導力が問われることになる。

昨日は、東京・両国国技館で大相撲秋場所を、幸夫人と観戦し、優勝した横綱朝青龍に自ら表彰状と内閣総理大臣杯を手渡した。

首相は土俵上で表彰状を読み上げた後「きょうは朝青龍関の誕生日です。おめでとうございます」と祝福し、観衆を沸かせた。続いて重さ約40キロの総理大臣杯を介添人の助けを借りながら授与した。

« 大いに反省する | トップページ | 幸せを感じる心 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 鳩山首相の外交の評価は・・・:

« 大いに反省する | トップページ | 幸せを感じる心 »