変化する日本語
J-CSTニュースでこんな記事を見たので記して見た。こんなに日本語が変化しているとは驚いてしまう。
インターネットの登場によって、新たな言葉が急速に拡大している。そんな中で、gooランキングでは「よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語」を取り上げている。このランキング、わかる人はどれほどいるのか。ここまでくると日本語じゃねぇよ――そんな声もある。
『NTTレゾナント』が運営する「gooランキング」は2009年9月14日、「よく見かけるけど意味がわからないインターネット用語ランキング」を発表した。
1位 「かゆ うま」・・・次第にウィルスに感染される様子をあらわしたものとされる・・・
2位 「最中(もなか)」・・・信憑性は高いが本当かどうか分からない話を指す・・・
3位 「野生の~」・・・プロ級の腕を持つ人を称する・・・
4位以下には、「やる夫」「JK」「情弱」「スイーツ(笑)」「リア充」「中二病」「wktk」と並んでいる。ネットに精通していない人にとっては、全く何のことなのか意味がわからない言葉だ。
4位以下の 「JK」・・・「女子高生」のことではなく、「常識的に考えて」のアルファベットの頭文字 「スイーツ(笑)」・・・気取っていることを指す。 「リア充」・・・実生活が充実していることを意味 「情弱」・・・情報弱者のこと。
「上位に行くほどわからない言葉が多かった」「2位だけしらん」「日本語って本当に難しい」「ここまでくると日本語じゃねぇよ」「意味は分かったけど…どう使えばいいのかわからない」などと約2000件が書き込まれ、話題となった。
« 感情の動物「人間」 | トップページ | 鳩山首相の国際デビュー »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント