« 東山三十六峰 | トップページ | 冬の月 »

2009年1月17日 (土)

地デジ対策

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

200810170013a11_2

4594万台、BSデジタル 約4799万件 1月8日(木)、NHKは、地上デジタル放送とBSデジタル放送の12月末現在の普及状況(速報値)を発表した。

それによると、地上デジタル放送は、地上デジタル放送受信機が12月単月で約223万台増加して累計約4463万台。これに地上デジタルチューナー内蔵PCが累計約131万台(JEITA発表値/11月末現在)を合わせると約4594万台となった。

また、BSデジタル放送は、BSデジタル放送受信機が12月単月で約218万台増加して累計約4663万台、ケーブルテレビでデジアナ変換して視聴している世帯が約136万世帯で、合わせて約4799万件となった。

地デジ」で我が家も昨日その工事をお願いし終わった。ちょっと聴取料が上がると言うが仕方がない。正直言ってよく分からないと言う事だが・・・。

本音は、今のテレビのチャンネルの数で不満はなかったので、工事費や聴取料が高くなるのは考えたが、時代の流れに引っ張られる感じであった。チャンネルの数には驚いた。

全ての家庭で対応が出来るのか、何時までに出来るのか、問題はないのか、無関心であった私でだが、ちょっと気がかりである。

« 東山三十六峰 | トップページ | 冬の月 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地デジ対策:

« 東山三十六峰 | トップページ | 冬の月 »