とんでもない考えの持ち主
毎日新聞の記事より・・・航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長(60)=空将=が、日本の過去の戦争をめぐって「我が国が侵略国家というのは濡(ぬ)れ衣(ぎぬ)だ」と主張する論文を執筆していたことが31日、分かった。侵略と植民地支配を謝罪した95年の「村山談話」などの政府見解を大きく逸脱する内容。このほか、集団的自衛権の行使を禁ずる憲法解釈などを「東京裁判のマインドコントロール」と批判しており、事態を重視した政府は31日夜、田母神氏を更迭し、航空幕僚監部付とした。
「論文に書いたことは持論であり、変更するつもりもない」と本人は強気である。
論文公表は、空自トップとして立場をわきまえない大変偏った考えだ。日本に単純思考のタカ派が台頭しているのではないかとの警戒感を世界に与える恐れがある。国家の存亡を左右する組織トップの不祥事だけに、厳しく処罰されるべきだ。
本当にシビリアンコントロールが働いているのかと思わざるを得ない。旧満州や朝鮮半島が、日本政府と日本軍の努力によって生活水準が向上したなど、とんでもない妄想である。
政府は31日深夜、持ち回り閣議で、航空自衛隊トップの田母神(たもがみ)俊雄・航空幕僚長(60)を更迭し、航空幕僚監部付とする人事を了承した。という。
一連の騒動で、アジア諸国の反応がどう出るか心配だ。日本政府の航空自衛隊トップの航空幕僚長に任命した責任は重い。
« 老骨に鞭を打つ | トップページ | 全てを受け入れよ! »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント