炎天下でお祭り
今日の名言 孤独というものは、時として最上の交際でもあるし、しばしの別離は再会をいっそう快いものにする。 |
ミルトン『失楽園』(下) |
真夏の葬儀は辛い。もう四十年も昔のことになるが、仕事仲間のカメラマンが交通事故で死んだ。ついその前日に、仕事の段取りを打ち合わせたばかりだった。そのときの彼はすこぶる上機嫌で、それもそのはず、長い間欲しかった車を中古ではあったが、ようやく手に入れたと言い、それに乗って撮影に行ってくからとはりきっていた。
カメラマンは荷物が多いので、たしかに車はないよりもあったほうがよいだろう。そして、別れてから二十四時間経ったか経たないかのうちに訃報が入り、思わず電話をくれた相手に「ウソだろ」と問い返していた。しかし、それは現実だった。
センターオーバーで他の車と衝突し、即死状態だったという。しかも運転席の彼の横に、彼はお母さんを乗せていた。親孝行も兼ねてのドライブだったのだ。幸い、母堂は一命をとりとめたということだったが、その後のことは知らない。三十歳にも満たない短い生涯だった。葬儀はめちゃくちゃに暑い日で、小さな都営住宅の自宅で行われたこともあり、私は黒い服のままほとんど炎天の道端に立ち尽くして出棺まで見送った。汗という汗はすべて出尽くしてしまい、襲ってくる眩暈に耐えての参列だった。
恋人らしき若い女性が泣いていた様子以外、何も覚えていないのは、そんな猛暑のせいである。そういうこともあったので、この句は実感としてよくわかる。遠慮も逡巡もなく、葬儀の場に「まっすぐにきて鯨幕」に向かうとは、あまりの暑さに「鯨幕」の陰に救いを求めたいという心理が優先しての措辞だ。暑い日でなければ、おもむろに鯨幕の向こうに入っていくのだが、そんなに悠長に構えてはいられなかった作者の心情がよく出ている。『現代俳句歳時記・夏』(学習研究社・2004)所載。(清水哲男)
昨日(8/3)八王子祭りで、交通指導員で借り出され、1時30分~5時30分までカンカン照りの信号機がない交差点で歩行者の誘導をおこなった。バス・トラック、バイク・自転車と山車・神輿が通る。緊張と暑さで、汗が噴き出る。30分で交代で行った。交代時にスーパーに入り息を吹き返した。涼しく、気持がよかった。休憩所に行き、ウーロン茶を飲みまた出かけるという具合で、何とか無事に終わる。終わって、電車で帰宅、途中で一杯飲んだ。
今日は、疲れと、お腹の調子が悪く一日家でごろごろして、休養をする。
« 心の豊さ | トップページ | 公園の見えるマンション »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント