« ピロリ除菌で胃がん発症が3分の1 | トップページ | 船出した解散準備内閣 »

2008年8月 2日 (土)

朝涼は気持ちよし

今日の名言

多く説くからとて、そのゆえにかれが賢者なのではない。こころおだやかに、怨(うら)むことなく、恐れることのない人、――かれこそ〈賢者〉と呼ばれる。

『ブッダの真理のことば・感興のことば』

08adachi_bizyutukan11涼しやとおもひ涼しとおもひけり 後藤夜半

涼し。暑い夏だからこそ、涼しさを感じることもまたひとしお、と歳時記にある。朝涼、夕涼、晩涼、夜涼から、風涼し、星涼し、灯涼し、鐘涼しなど、さまざまなものに、ひとときの涼しさを詠んだ句は多い。

涼し、は、読むものにわかりやすく心地よい言葉であり、詠み手にとっても、使いやすく作りやすい。それにしてもこの句は、さまざまな小道具や場面設定がいっさい無い。暑さの中を来て木陰に入ったのか、あ、涼しい、とまず思う瞬間があり、それから深く息を吐きながら、やれやれ本当に涼しいな、と実感しているのだろう。

その、短い時間の経過を、涼しや、と、涼し、で表現することで、そこに感じられるのはぎらぎらとした真夏であり、涼し、という季題の本質はそこにあるのかとも思えてくる。

作られたのは昭和三十九年、東京オリンピックが開催された年の七月。炎天下、新幹線を始めさまざまな工事は最終段階、暑さと熱さでむせかえるような夏だったことだろう。『脚注シリーズ後藤夜半集』(1984)所収。(今井肖子)

 朝涼や 一回りすれば 気持ち良し  

早朝の町を、ボランテアでゴミ拾いをしている。 ああ・・・なんて気持がいいのだろう。最初は頃は、抵抗があったが、今は幸せを感じる。だから、出かけないと一日落ち着かない。

しかし、脳科学者の茂木健一郎さんが言っていたが、よく眠れた朝の脳は前日のいろんなことのあったものが、リセットされて、一番冴えている。このときの脳を使うことは一番効率がいい。だから、考え事や、ものを書いたり、詩を作ったり、計算したりは朝寝おきにすることだという。

今、午前4時48分の日の出である。涼しく一番考える事に適している時に外に出て歩きながら考えると、更に効率がいいと感じる。体を動かすとなお更いい。

短命が宿命の内閣に、いそいそと入閣する綿々。大臣がなんぼのもんや。

『新・増殖する俳句歳時記』清水哲男さんが書いていた。 ウム!

« ピロリ除菌で胃がん発症が3分の1 | トップページ | 船出した解散準備内閣 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 朝涼は気持ちよし:

« ピロリ除菌で胃がん発症が3分の1 | トップページ | 船出した解散準備内閣 »