« 自分の言葉で書こう | トップページ | 立春 »

2007年2月 3日 (土)

節分に思う

節分、豆まき、とは言え今朝は最近でも一番冷え込んで冬の終わりにしたいと、云わんばかりだった。しかしまあ・・・環境はどんどん悪くなり、国連のIPCCの報告(気候変動に関する政府間パネル)このままだと今世紀末(100年後)のは気温が6.7度上がると言う。まあ・・・今朝も寒かったが、表の水道の蛇口は凍っていなかったし、霜もさほど降りていなかった。お勝手の洗物もお湯は使わないくても済むし、まだ、今から4.50年前と比べたら、楽なものだ。川は凍らないし、水道管が凍って破裂したと言う事は聞かない。

今問題の地球環境問題で、アメリカは、京都議定書に調印していない、こんな事で環境が守れるのか、また、排ガス公害認定騒ぎの問題でも和解案は、東京都、国、自動車メーカーがある一定の基準値を示すように裁判で決まった。

何れにしても、温暖化進み、スギ花粉の飛散が昨日始まったとか、野菜が暴落しているとか、梅の花が1っ花月も早く咲いたとか、スキー場に雪が無いので観光客がこないし、営業できないとか、大変な事になっている。

国の温暖化対策はどうなっているのか、世界的にはどうなのか、チェックをしっつかりしないと取り返しのつかない事になってしまう恐れがある。

ゴミ拾いを済ませ、資源ごみ(布類)を出し繰るもの掃除をする。電話でNTT東日本に(0120-522-776)光ファイバーを申し込んだ件でモデム、(ルーター送って来る)。料金(現在とさほど変わらない、7千円+使用料位か)確認した。

妻は、小学校の友達と高幡不動に豆まきに、行く。

    枯れ山に   冬すみれや   花の色

    冬すみれ   好みの色の   夢を見る

    節分や    声する方に    耳澄まし

« 自分の言葉で書こう | トップページ | 立春 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 節分に思う:

« 自分の言葉で書こう | トップページ | 立春 »