Inter NetExplorer7に変換
インターネットの画面の変換をする。いわゆる、Inter Net Expiorer 7に変換した。結果的には良い面、悪い面があるが、画面が大きく見ることが出来る事で楽になった。しかし、横文字(英語)が出てきて、理解するのが時間が掛かる。
世の中どんどん進んでいる。昨日、妻は、昌子にD・S(任天堂のゲーム機)を買って貰い(2万円)弄って見たが中々理解出来ない。こういう物は慣れる事、慣れるには興味を持つ事(面白さが解かって来るまで飽きずにする)だと思う。
しかし、何と言ってもパソコンの奥の深さというか、使い道の多さには、驚かされる事だ。InterNet Explorer 7だが誰がこんなものを考えたのかなあ・・・。
ラクビー日本一を決める試合が今日、秩父宮ラクビー場で、東芝対トヨタで行われて、東芝が19対10で勝った。東芝は、現役時代に、東芝府中で色々関わって来たので、関心があり、テレビで観戦した。勝って良かった強い。
そんな事で、今日は外に出ないで、パソコン、テレビで(あまり目には良くないが)家でごろごろしていた。
また、今日は××証券のホームページより、マネーのホルダーにファンドの残高照会をI/Pした。(一寸時間が掛かったが出来た)これで、お金を振り込めば、リアルに動きがつかむ事が出来る。
天気の方は、昨日の余寒が今日まで続き、(天気予報では明日の午後まで)この冬一番の寒さになってしまう。
朝から11時までは、鉢物に水遣り、掃除を丁寧に行った。たまにはちゃんとしないと気持ちが悪いからな・・・。
しかし、70歳の記憶力と7歳の記憶力は同じと、誰かが言った。全くその通りで、ゲーム機は孫に教えて貰いたいくらいだ。情けない。
« “孫が可愛いが、程々にしないと” | トップページ | Internet Explorer 光ファイバーに工事をする »
この記事へのコメントは終了しました。
« “孫が可愛いが、程々にしないと” | トップページ | Internet Explorer 光ファイバーに工事をする »
コメント