ゴミのポイ捨ては減らない
ゴミのポイ捨ては減らない。
昨今の日本のモラル低下は目を覆うばかりです。日本中に蔓延する「自分さえ、うちの家族さえ良ければ」思想?
養老孟司さんの言葉が心に残りました。
① 捨てている人に悪意があるとは思いません。「自分がやっていることが世間にどんな迷惑をかけるか?そこに考えが及ばない」ことがモラルの低下につながっているのです。
② 宗教の規範があまりない日本は、古来「家に恥をかかせない」という意識を持つことで共同体のルールを学んでいたのです。現状は無意識に捨ててるいる人がいます。
◎ あなたの捨てたゴミや吸殻は、誰かが片付けているんです。それでなけりゃ町はどんどん汚れてしまいます。あなたは自分の家の中にゴミをポイ捨てしてますか?
「片付けられない人」という、ゴミの中で暮らしてる人も一部にはいるようですが、自分の家ではしないでしょう??
なぜなら?汚いといやだから、、、そりゃ普通は・・・やっぱりきれいなほうがいいものです。でも、それが玄関を出た瞬間、スイッチが切り替わる??
ちょっとした心がけで、みんな気持ちよく生活できるのです。自分の住んでいる町で気持ちよく、生活していきましょうよ!
« 生きがい | トップページ | 高齢化と地域社会 »
« 生きがい | トップページ | 高齢化と地域社会 »
コメント