立冬で思う
まだ秋色は濃いが、立冬を過ぎると東京あたりでも北風の吹く日が多くなり、北国からは雪の便りも聞こえてきて、日増しに寒くなってくる。 はや、「立冬」。暦の上では、今日から冬です。
昨日の、北海道は冷たい低気圧が流れ込んで、札幌に雪のが降っている光景をレビの映像で見ました。平年より10日遅く、昨年より13日早い観測という。
八王子市でも、2019年も秋が一段と深まって落ち葉が舞い散り、そろそろ、冬の到来かな?と思っていましたが、朝気温が一桁台で、日中の最高気温23℃と暖かさでした。
朝が寒い・・・
「朝寒や身体に堪える年となる」
でも日中は・・・
「立冬の 気配もなしの 暖かさ」
「朝夕の 温度差大きく 風邪を引き」
一昨日の東京八王子市は朝が8度で寒く、そして最高気温が23℃・・・温度差が大きく、気をつかなければと思っていたが、風邪をひいてしまった!
« 複雑なことを単純に考える | トップページ | ゴミのポイ捨ては止めて! »
コメント