城跡の森の奥から
「ウグイスと ホトトギスが鳴く 城址森」
片倉城跡の森の奥のこと、ホトトギスが子育てを、ウグイスに頼んだが、旨くいかなかった?
昨日の朝・・・「ホーホケキョ」と、ウグイスが鳴き、その後「キョ・キョ・キョ・キョ」甲高くホトトギスが、しばらく鳴き続いていたのです。
ホトトギスは、巣を作らず、「托卵」という習性あるという。
ホトトギスは、自分で巣を作らず、ウグイスなどの巣に卵を産んでその鳥に育てさせ、その鳥の卵を全滅させ、自分の子供だけ育ててもらう托卵(たくらん)という行為を行います。
ウグイスは、自分が生んだ卵ではないことに、気がついたのか?
平和な野鳥の世界のようですが、人間が想像つかない現実があるということでしょうか?
« 世のため、人のために尽くす | トップページ | 湯殿川の想い »
コメント