信念を持つ強さ
歳を積み重ね思うに・・・現代は複雑怪奇・行き先不透明な時代です。
物事を判断する際、ともすれば私たちは、「こうである」という客観的な事実よりも、「こうであって欲しい」という願望に引きずられがちです。しかしこうした“願望の偏り”、希望的観測は、真実を見る目を曇らせ、誤った判断を導いてしまうことが少なくありません。
信念を曲げない強さもつ
歳をとると頑固になるといいますが、信念と頑固の大きな違いは、物事の変化への態度です。
信念をもっている人は、あることが正しいと信じそれに向かって変化(新しいこと)や困難に対峙できるが、頑固な人はただ単に変化(新しいこと)に対して態度を硬直させてしまいます。
信念を曲げないで貫き通すって、時には周囲に対して対立するようなこともあるけど、しっかりと素直に話したりすれば、わりとなんとかなるものです。
自分が信念をもって生きることの大切さ・・・歳をとっても信念を持って生き抜こう。
信念を持つということは、どういうことかと言うと以下の⑦のことです。
① 心に余裕がある ② 芯が強い ③ 自信ある ④ 謙虚である ⑤ 一貫性がある ⑥ ひとりの時間を大切にする ⑦ ポジテブである
私は人生の下り坂だが、信念を貫く人生を送って生きたいと思います。
« 当たり前に生きていること | トップページ | 夏を告げる郭公 »
コメント