フレイルについて
フレイル(虚弱)のきっかけは社会性の低下 東京大学高齢社会総合研究機構による、千葉県柏市における研究では、フレイルになる最初のきっかけは、「社会性の低下」から始まることが分かってきています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人間が老いるのは自然の摂理ですが、できることなら、なるべく老化の速度を落とし、いつまでも若々しくしていたいものです。
私は、毎日歩いて汗をかくような運動をしています。なるべく不自然な加工をしていない食物をやや少なめに、おいしく食べればいいと考えています。
しかし、心の錆落としは、どうすればいいのでしょう・・・何事にも無気力無関心なのは、心が錆びている証拠です。心に錆がなく、ピカピカの状態なら、何をやっても楽しいはずです。
心の若さを保つ秘訣は、つねに創造的であることです。何でも創意工夫して、新しいことに挑戦していく・・・その心意気が人間を若くしてくれます。
古い価値観にとらわれている人は、自分で自分の人生を狭くし、退屈で依怙地な晩年を過ごすことになります。つねに創造的であることは、趣味の問題ではなく、この世に生命を授けられた人間としての最も重要な責任と思っています。
« 生きているだけで幸せ | トップページ | 墓掃除をして思う »
コメント