80過ぎて考えること
毎日を 無事過ごすだけで 幸せですか?
人生死ぬまで道半ば・・・
この世に生まれてよかったと思える人生を歩んでいくことが理想。。。
老後の生活は余生と言うのでしょうか、人生の、たそがれどきと言うのでしょうか・・・
今、若い頃とは全く違った人生を歩んでいる様な感じ・・・
もちろん、余生の話なぞ、そんなの『よせイ!!』
・・・毎日が日曜日どころか、イバラ?の日々です。
年をとることは「こういうことか」(心身の衰え)を実感する毎日。
「つまづいて 平らの道を 振り返り」
「とりあえず 起きてみたけど やることなし」
80過ぎて考えます。
生きる意味が見つからない・・・自分を追い込みながら生きるより、人生は暇つぶしだと割り切っていかに暇を潰すかを考える方がまだましか…生産的?
暇を持て余す…暇はあるが、何をしていいかわからない状態。
暇をもてあそぶ…暇にまかせていろいろな(無用の)ことに手を出している状態。
「毎日を 無事過ごすだけで 幸せですか」
「麻生財務大臣、副総理の迷言?」
90歳?「"おい、いつまで、生きているつもりだよ"」
訳の分からぬ事を言って・・・たしかに一理あると思うのだが・・・
« 三つ葉つつじ咲く | トップページ | これからの地域社会のあり方 »
コメント